#02 2025.04.13.

#02 2025.04.13.

蓮沼執太です。「windandwindows」2回目の放送でした!スタートから攻めている内容でしたね。

第2回目はこんな内容でした〜。

・「自宅レコーディング風景」

・「京都で会いたい人と合流してきた”きょうのひと”」

・「外ラジオ〜子どもたちとの演奏会」

そして、「Sound Map Kyoto」は鴨川デルタでした!


「自宅レコーディング風景」

朝から自宅で作業をしている様子をレコーディングしてみました。声が鼻声でしたねw。前代未聞のコーナーだと思いますが、面白いなぁ。徐々に楽曲が作られていきますね。作っている本人は俯瞰できないので、こうやって音楽って作られていくんですね。僕は窓をあけて作業しているので、思ったより鳥の声が聞こえてきていて、鳥も一緒に音楽を作っている気分になってきますね。カラスが相槌打っている瞬間もありましたね。面白い。

この楽曲は4/18からスタートする展示の中の音楽として聴くことが出来ます。コアな方は発見してみてください!

 

「京都で会いたい人と合流してきた”きょうのひと”」

京都で最初に会いたかったデザイナーの水迫涼汰さんに出演していただきました。これからは「涼ちゃん」とお呼びしようと思います。ラジオ番組のクリエーションのために京都に到着して、その場で連絡をしてαステーションにお呼びしたのが涼ちゃんでした。デザイナーという肩書きですが、多岐にわたる活動をされています。この番組 windandwindows をグラフィックの部分はもちろんのこと、大きく活動を一緒にできたら良いなと思っています。時間の都合でだいぶお話しを編集してしまったので、このトークの内容は winwin supporter のオフトークにてお届けしたいと考えています!詳細は下記に。

「外ラジオ〜子どもたちとの演奏会」

3月23日に代官山ティーンズ・クリエイティブで開催されたイベント『DTC CREATIVE SESSION 2025』の中でのセッションライブ「連音〜音に連れられて」からお届けしました。このライブでは僕が、高校1年生の間嶋勘太くん、小学校6年生の高橋吟侍くんと一緒にセッションをしました。僕はセッション前にこのように書きました:

それぞれの音が連なっていく。そんなセッションが行われます。合奏のように、音をひとつに合わせる必要はありません。ひとりひとりの音が、ただ鳴るだけで、その音は未来へと繋がっていきます。4年前、間嶋勘太くん(現・高1)と高橋吟侍くん(現・小6)は、OLAibiさんとコムアイさんによるセッション「未来を明るく照らす灯火」に参加しました。コロナ禍だったため、無観客の映像配信でのコラボレーションでした。コラボレーションは途切れていません。音は鳴っては消えることを繰り返すことで、このセッション「連音」は音に連れられるように、物語は続いていきます。勘太くん、吟侍くん、そして僕の3者による演奏、それを聴きに来てくれるオーディエンスの皆さんと共に作り上げる音楽会になると思います。奮ってご参加ください。

オライビさんとコムと一緒にセッションしてから4年が経って、ふたたび音を奏でる相手として僕を選んでくれた代官山ティーンズ・クリエイティブの岡磨理絵さんのお力で、今回ご一緒できました。一緒に音を出す、という行為は人生にとってかけ甲斐のないことで、僕はとても大切にしていることです。その機会を勘ちゃんと吟ちゃんと作れたことを本当にうれしく感じています。これはバンドを作ろう!と決心もしました。まだまだ続く・・・!

photo by shuyanakano

 

「Sound Map Kyoto」は鴨川デルタに行ってきました。小雨がパラつく中、環境音を録っていたらだんだん晴れてきました。川の音が中心になるのですが、その周りを取り囲む人の音、バスなどの交通の音、鳥の音。まずは京都に挨拶をさせていただいた、そんな気持ちになるような音像でもありました。

【TRACKLIST 20250413】

Shuta Hasunuma / Heaven 

Shuta Hasunuma & U-zhaan / A Kind of Love Song feat. Devendra Banhart


この番組はお聞きの通り、オルタナティヴに活動をする番組です。みなさんと一緒に番組を作り上げる ウィンウィン・サポーターを募集!しています。

「windandwindows」ではリスナーがサポーター!番組を応援してくれる「ウィンウィン・サポーター」を募集しています。あなたの環境音から、番組特製オリジナル銭湯用手拭い&京都でひそかな人気を集めていると噂される奈良吉野地方の伝統的な漢方薬「陀羅尼助丸(だらにすけがん)」の番組特製オリジナルケース、番組オリジナルテーマ&ジングル音源、オフトーク音源まで、お好きなものをお選びいただけます。

陀羅尼助丸(だらにすけがん)は、京都のデザイナー水迫涼汰さんから噂を聞きつけまして、実際に購入して使用してみたら体調がとても良い感じに。おすすめですよ!

ということで、次の放送は4月20日(日)23時から。次回はどんな場所からお届けになるでしょうか?お楽しみに!


*番組へのリクエスト、メッセージはこちら:https://fm-kyoto.jp/blog/windandwindows

*ウィンウィン・サポーター募集はこちら:https://shutahasunuma.shop/pages/radio-winwin

 

ブログに戻る